たくさんの質問をお寄せいただいてありがとうございます!
そらかけアンサー第1弾お答えせていただきます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ヘンリエッター(15)男」さん「はにわちゃん(14)女」さん「マサト(15)男」さんはじめ多くの方から質問のあった「ほのかのポニーテールはどうやって帽子の中にしまってあるの?」に関しては、宇宙かけ首脳陣の協議の結果「TOPシークレット」に認定されました。ご了承下さいませ。
目の下の隈取りって?
いつきやブー&ミンの目の周りの隈取りはナンなんですか?
出たり消えたりするのはナゼ?
●「ピノ型コロニー(24)男」「カイトービ(18)男」「わくわくぼんぼん(17)女」「レム(15)男」その他、多くの方からの質問でした。
あれはQT登録証なのです。
QTの力の行使を法的に認められた人(ICPのQTアームズのパイロット等、ナビ人も含む)に義務づけられていて、Qテクターを脱ぐと消えます(QTの行使をしないとみなされるから)。
Qテクターの不思議
初めてQテクターを装着するときには大きな機械を使っていましたが、それ以降はどうやって装着しているのでしょうか?
●「なぜ・なに・どうして(25)男」「ヤマダ太郎(22)男」その他、多くの方からの質問でした。
第2話で出てきたのは装着するための機械ではなく、Qテクターを作るための機械なのです(レオパルドの提供するQテクターは大戦中のものなので、あのような大掛かりな仕掛けになっています)。
装着に関しては普通に着ています。
秋葉の髪飾り
秋葉がいつも頭に付けてるアレは何ですか?
●「なにじん(15)男」「ぶーちゃん(16)男」「そらいろ人生(19)男」
あれはヘアバンドです。
レオパルドのヘン? 編
無茶苦茶な高機動をするレオパルドコロニーですが、
あんな動きをしてコロニーの中の施設や人間が大丈夫なのはなぜですか?
●「い〜じ〜えいと(20)男」「からしな(22)男」
いえいえ、決して大丈夫ではないのです。
レオパルドが攻撃されて負傷したときはどうやって治すんですか?
直さないと中が真空になってしまうと思うのですが……
治すためのロボットとかがいるんですか?
●「あやか(17)女」
実はあちこちから空気が漏れているのです。
レオパルドコロニーの周囲がガスって見えることがあるのは、そのためです。
まだ、空気が全部抜けるには至っていませんが、誰かが直さないといけません。
まんまる焼き
まんまる焼きとは具体的にどんなお菓子ですか?
●「グミグミ(15)男」
サクッとしてパリっとして中はほんのりふぁーっとクリーミー♪
高嶺お姉ちゃんの謎
獅子堂高嶺さんはどうしてあんなに強いんですか?
●「ふっきー(11)女」
高嶺は「獅子堂流剣術師範」の腕前なのです。ちなみに、風音は「獅子堂流剣術の裏師範」なのです。
教えて、いつきクン
いつきは学校に慣れていないようでしたが、
これまで学校に通った事はないんですか?
3話の様子を見る限りでは、通った経験がないように見えました。
●「遠藤さんのいつきのコスプレが見たいです(16)男」
いつきはとある事情から、義務教育を終えた後はすぐに警察学校に入校したようです。
学校には通っていたのにちょっとズレた行動が多いのはいつきの素かもしれません?!
【PR】3月25日発売予定の「キャラ☆メル vol.8(一迅社)」に掲載の小説では、いつきの過去のストーリーを垣間見ることができます。是非チェックしてくださいね♪
スール学園生徒会
生徒会のメンバーはどうやって選んでるんですか。
●「松浦亜由美(26)女」
スール学園の生徒会に入るには、レベルフリーである事が条件です。
現在の生徒会のメンバーは生徒会長の時雨を始め、白夜・晶・つつじ・ユーリの5名です。これは今後の本編で大切なキーワードになります。
イモちゃんナゼナニ 編
イモちゃんの動力源はいったい何なんでしょうか?
●「とみー(15)男」
イモちゃんをはじめ、ナビ人は人間と同様の食事をしてエネルギーに変換しています。エネルギー変換後の残留物があるのか、排出する必要があるのかは秘密なのです。
なぜイモちゃんはすぐにメイドロイドを脱いでしまうのですか?
●「ママレードガイ(34)男」
人間と同じで着たきりは気持ち悪いのと、なにより本人的に「楽ちん」だから。
秋葉とイモちゃんが出会ったのはいつですか?
●「マクベ(14)男」
秋葉とイモちゃんの出会いは実はとっても古く、10年以上前になります。
長〜い付き合いの中で、親密な信頼関係が築かれていったのですね。
【PR】BD & DVD第1巻の映像特典/ピクチャードラマでは秋葉とイモちゃんの出会いのエピソードが描かれます。なんとイモちゃんが初めて獅子堂家に来たときの記念写真(?)も収録。ナビ人も成長することが確認できますよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |